NEWS

このコンテンツはブログ機能により作られており、この文章については管理画面の [NEWS] → [設定] より更新ができます。また、ブログは [コンテンツ管理] よりいくつでも作成することができます。

令和6年度単位PTA会長予定者・執行部役員予定者オリエンテーション開催報告

令和6年3月28日(木)午後7時より甲府市総合市民会館大会議室にて令和6年度単位PTA会長予定者・執行部役員予定者オリエンテーションを開催しました。

 

各単位PTAより33名の新年度役員予定者の方々にご参加いただきました。

 

オリエンテーション前半では、

○市P連活動の変遷と現在の活動について

・組織と活動内容について

・全体行事の説明

・2委員会、2専門部役員の変更点について(会則運用細則変更について)

・委員会、専門部の活動内容等の説明

○PTAについて

・新入学説明会でのPTAへの加入説明とPTAへの加入状況等の調査報告について

・市P連発行の「PTAを知ってみよう」リーフレット説明(市P連2023年3月作成)また、千葉市P連制作の「PTAってな~に」DVDを令和4年度に各学校へ配布済み…PTAの説明などにご利用いただきたい。

・小中学生総合保障制度について

 

上記について、向山会長から説明と市P連活動に対してご協力のお願いをさせていただきました。

 

また、甲府市立里垣小学校橘田PTA会長と甲府市立北中学校佐野PTA会長に令和5年度の各単位PTAの活動紹介をしていただきました。

 

後半のグループワーク(情報交換会)では5つのグループに分かれて、令和6年度会長(役員)として取り組みたいこと、課題(不安)に感じることを、それぞれワークシートに書き出していただき、それを基に意見交換を行いました。

新年度役員予定者の皆様で活発な意見交換ができました。

 

 

〈オリエンテ-ションの様子〉

 

(市P連活動の説明)

s-IMG_3822.jpg

 

(単位PTA活動報告)

s-IMG_3830.jpg   s-IMG_3833.jpg

 

(グル-プワーク)

s-IMG_3838.jpg   s-IMG_3839.jpg   s-IMG_3842.jpg

 

(まとめと発表)

s-IMG_3846.jpg   s-IMG_3853.jpg

 

(総評)

s-IMG_3860.jpg

≫ 続きを読む

2024/03/29   imamura

育み委員会提出『学校環境についての要望書』の回答が甲府市教育委員会から届きました。

回答書はこちらから

 

05育み要望書市教委からの回答.pdf

≫ 続きを読む

2024/03/29   imamura

第4回常任理事会開催報告

令和6年2月28日(水)第1回役員選考委員会終了後、第4回常任理事会を開催しました。

 

協議審議事項

 

1.2委員会2専門部の活動報告と活動計画について

      ①企画調査委員会

  ②育み委員会

  ③教育研修部

  ④情報活動部

 

2.令和6年度各単位PTA会長予定者・執行部役員オリエンテ-ションについて

 

3.第2回役員選考委員会、第5回常任理事会について

  役員選考委員会の内容、常任理事会の議題の確認

 

4.令和6年度副会長当番校、育み委員会・教育研修部・情報活動部の運営委員校と副委員長、副部長校の確認

 

5.その他

  ・アンケ-ト調査報告

 

依頼報告事項

  ・山梨県PTA協議会報告

  ・出向先報告

 

上記の事項について審議され、常任理事会の承認を受けました。

2024/02/29   imamura

第1回役員選考委員会開催報告

令和6年2月28日(水)午後7時から遊亀公民館講義室2号にて第1回役員選考委員会を開催しました。

 

第2回役員選考委員会は令和6年4月24日(水)午後7時から遊亀公民館講義室2号にて開催いたします。

 

第1回役員選考委員会の前には常任理事会役員を対象に「GIGAスクール構想について」、甲府市教育委員会 学校教育課 山主先生よりお話をうかがいました。

現在子どもたちが学校でクロムブックをどのように使いどんな学習をしているのか等、短時間ではありましたが、わかりやすく説明してくださいました。

≫ 続きを読む

2024/02/29   imamura

第2回教育研修部部会・学習会 開催報告

第2回教育研修部部会・学習会

 

令和6年2月23日(金)午前10時より南公民館にて第2回教育研修部会・学習会を開催しました。

 

前半の学習会では、山梨県警察本部 生活安全部 少年・女性安全対策課 少年対策官 北原 宏明 様をお迎えして、『近年の山梨県内における少年犯罪の現状を踏まえ、今、 私達にできること』と題し、講演をいただきました。

今回の学習会は、部員以外にも、単位PTAの役員の方々や、市P連へ出向している企画調査委員会、育み委員会、情報活動部の方々にも開催案内をし、祝日開催でしたが、それぞれの委員会・部会の方々にもご参加いただきました。

 

講演内容は、SNS事案を主観に置いての、SNSに起因したトラブルの事例【①SNS上で交流のある人と実際に合う ②ゲーム・ネット依存 ③薬物事件 ④ネットいじめ ⑤いたずら投稿 ⑥闇バイト(犯罪実行者募集情報)】について、どんな罪になるかの法律にも絡めてお話をしていただきました。

県内での事件についての事例もいくつか紹介され、他人事ではなく自分事で考えて欲しいとのことでした。罪になるからだめではなく、人としてどうなのか、心を育てることの大切さ、情報モラル教育の徹底が必要なのだと改めて学びました。家庭では、家族の会話(一家団欒)が大切とのことで、ルール作りも保護者からのトップダウンではなく、子どもと一緒に考え、守れなかった時のことも決めると良いとのことでした。

また、ペアレンタルコントロールも必要とのことでしたが、保護者側のスマートフォンやインターネットの知識を高めるためにも、市P連や単位PTAでも、保護者向けにスマートフォンやインターネットの知識を高められる研修会を開催しても良いのではと思いました。

 

当日学習会に参加された方からは、「子どもの犯罪を防ぐために家庭でのルールを見直しコミュニケーションをしっかりとっていきたいと感じました」「我が子も携帯が生活の一部となっている中で大人がい方の手本を見せていく必要があると思いました」「家族団欒を大切にしようと強く思いました。」「様々な角度からの事例・アドバイスであり参考となり今後に活かせる内容だった」「まずは自分自身が正しい情報や知識を知ることが大切だと思いました」など、子どもとの関わりが大事であること、親の私たちが今できることを具体的にうかがうことができ、とても有意義な学習会でした。

 

後半の部会では、年間活動のまとめと引き継ぎ事項について話し合いました。

 

 

[学習会 講師 北原先生]

s-IMG_3799.jpg    s-IMG_3820.jpg

 

[学習会の様子]

s-IMG_3804.jpg    s-IMG_3802.jpg

 

      [質疑応答]

       s-IMG_3816.jpg

≫ 続きを読む

2024/02/28   imamura

第3回育み委員会・学習会 開催報告

令和6年2月3日(土曜) 午前9時30分より山梨県男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)・調理実習室にて第3回育み委員会と学習会を開催しました。

 

「お米マイスターからお米の活かし方を学び、家庭での食育に繋げる」をテーマに五つ星お米マイスターの古守浩子さんを講師に迎え、学習会を開催しました。

 

学習会では、お米の研ぎ方について、炊飯器釜では研がず、ボウル(ムラ無く研げる米スターボウル)を使い、1回目のお水は米が水を吸うのですぐに捨てる、20回程混ぜ、それを3~4回水を変える程度。ザル上げは表面の米が乾き割れてしまうのでおススメでない。また、お米の保管については、理想的な場所は冷蔵庫の野菜室がベストである事など、炊飯器の選び方や炊いた後のお米のストック方法など、玄米も含めお米を美味しく食べる方法をたくさん教えて頂き、主食であるお米に改めて関心を持った約2時間の学習会となりました。

 

学習会終了後は委員会を開催し、今年度活動の取りまとめと次年度への申し送りなどを話し合いました。

 

 

 IMG_3778.JPG    IMG_3776.JPG                           

[おいしそうに炊き上がりました。]

    s-IMG_3781.jpg

 

[学習会後の委員会の様子]

s-IMG_3784.jpg  s-IMG_3791.jpg

≫ 続きを読む

2024/02/14   imamura

「Saturday Study(土曜学習)」開催報告

令和6年1月27日(土)に「Saturday study(土曜学習)」を南公民館にて行いました。親子で楽しめるイベントとして企画調査委員会を中心に企画しました。

 

小学校低学年は、甲府市林政課による「親子で時計型の貯金箱を作ってみよう」、山梨県立甲府城西高等学校吹奏楽部による「高校生と一緒に楽器の体験をしてみよう」の2部構成とし、小学校高学年・中学生は「漫才を通してコミュニケーションを学ぼう」と題し、山梨住みます芸人のいしいそうたろうさん、ティカトウさんによる漫才ワークショップを行いました。

 

真剣な表情で貯金箱の色塗りをしたり、体全体で音楽を表現したりと体験を通じて楽しいイベントとなりました。参加者全員の前での親子漫才ではアドリブも飛び出し、会場一体となって笑顔溢れる楽しい土曜学習となりました。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

[午前の部 講師]    [午後の部 講師]  

s-IMG_3651.jpg    s-DSC_0134.jpg 

 

[吹奏楽体験]

s-IMG_1680.jpg    s-IMG_1651.jpg

 

[木工教室]

s-DSC_0097.jpg    s-DSC_0153.jpg

 

[漫才ワークショップ]

s-IMG_1676.jpg    s-DSC_0093.jpg 

   

s-IMG_3743.jpg    s-IMG_3756.jpg

 

 

[講師のみなさんと記念撮影]

s-IMG_3712.jpg    IMG_3770.JPG

 

Saturday study(土曜学習)にご参加、ご協力をいただき ありがとうございました。

≫ 続きを読む

2024/02/14   imamura

市P連だより第92号間違い探しクイズ当選者について

市P連だより第92号に掲載した間違い探しクイズには各小中学校から68名の応募をいただきました。当選者の方々には賞品を発送いたしました。

 

市P連だより第92号の紙面では、第93号で正解者の氏名等を発表すると記載がありましたが、個人情報の観点から、賞品の発送を持って発表に代えさせていただきます。

2024/02/14   imamura

育み委員会要望書提出

 令和5年12月6日(水)に甲府市教育委員会松田昌樹教育長に「学校教育環境についての要望書」を提出しました。

 

 今年度から改称となった育み委員会では,以前の母親委員会から長年継続して行っている、学校給食をはじめとする「食」や学校・家庭における生活や子育てのあり方について学んでおり、今年度活動を行う中で、各単位PTAから出された要望事項を取りまとめ4項目とし、要望書を提出しました。

 

要望事項

1.学校給食の無償提供を

2.「みんなで食べる給食の日」の制定

3.箸の用意について

4.体育館にエアコンの設置を

 

 育み委員会としては、子ども達のためにより良い学校教育環境であり続けられるよう、検討をお願いしてきました。

 

 要望した事項については、令和6年2月末日までに,文書をもってご回答いただけるよう依頼しました。

 

【要望書提出の様子】

s-484987307179638929.jpg        s-IMG_1173.jpg        s-IMG_1169.jpg

≫ 続きを読む

2024/02/14   imamura

第2回企画調査委員会開催報告

令和5年 12月6日(水)第2回理事会終了後、第2回企画調査委員会を開催しました。

令和5年9月に行ったアンケート調査「家庭での性教育」「保護者の経済的負担が軽減される為に望むこと」「携帯端末等に関する実態調査」の3点についての調査結果を報告しました。

アンケート調査については、市P連加盟の38校のご協力をいただき、あんしんメ-ルを利用して10,219世帯に調査協力依頼を行い、3,369世帯(32.9%)からの回答をいただきました。

 

※アンケ-トの調査結果などについては市P連ホームページ お知らせ欄からご覧いただけます。

 

令和6年1月27日(土)に企画調査委員会で企画運営する土曜学習についての案内もありました。

2024/02/14   imamura
甲府市小中学校PTA連合会へのお問い合わせは

TEL 055-222-3866

FAX 055-222-3889